上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
私は、幼少の頃ピアノを習いに
行っておりました。
物事の始まりに好きか嫌いかなど、
幼少の私には選択出来る考え方などありませんでした。
ピアノのレベルの高さに私はついては行けませんでした。
いつしか、我が家のピアノは、飾り物になっていました。
十数年経ち、あるお客様宅へ招かれ食事を
ご馳走になり食している時に、BGMを
どうぞと何気にピアノを弾いて下さいました。
その時間はとても贅沢で、私の心を
優雅にして下さいました。
良ききっかけを作って下さり、今では
ピアノに向かいほんの少しずつですが、
一曲 二曲と弾けるようになってきました。
ピアノを置いてある場所の前には
大きな窓ガラスがあります。
朝は青い大空が見え、夜は素敵な星空が眺めます。
今は青空を眺め色々なことを考えながら
ピアノを弾いています。
心がすっと楽になり、音楽に力をもらっています。
自然を鑑賞しながらピアノを弾ける環境に
とても感謝しています。
私の器制作は、自然からヒントを得させてもらい
自身を成長させてくれるエネルギー源となっております。
父から「自然と対話の出来るような心を持ちなさい」と
よく言われます。最初はよく解らなかったのですが、
今はほんの少しずつですが解ると言う言葉では無く、
感じ取れるようになって来たかなと思います。
自然に学ぶ事が大きな意味をもたらして
くれるのかなと私は思いました。
好きな事を始める事が自分探しのきっかけに
なるのではないかなと私は思います。
何かに励み失敗しても、意味深い失敗経験に
なると思っています。
「若い時にたくさん恥をかけ、恥をかくことを恐れるな」
と私自身に言い聞かせている言葉です。
四方を見渡し自然の中から学ぶのでは無く、
何事も学ばさせて頂いていると思う
心構えが私自身を育てるきっかけに
なるのではないかなと私は思います。
ピアノが上達したらお客様方々へ、下手では
ありますが私の成長を披露しようかと思います。
世の中に素敵な音を奏でる方々を心から尊敬します。
音からたくさん力を頂いています。
自然の力を器に注いで良き作風が出るように
勉強して行こうと思います。
雷蔵
- 2007/09/02(日) 19:48:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1